冬に向かって(感染症の予防)
十一月にはいり寒い日も多くなってきました、そろそろ一年で最も感染症が多くなる季節です、感染症対策をお話します
どうな感染症が流行するの?
十一月初旬からは急性腸炎がでてきます、吐き下しと呼ばれるもので、ロタウイルスやアデノウイルスなどが原因となります、水ぼうそうや溶連菌も十二月から一月にかけてが一年で最も流行します、そしてついにインフルエンザの季節となります、ただインフルエンザは毎年流行するものの正確に いつ頃 とはいえません、昨年は十二月の後半から流行しましたが、その前の年は一月後半からしか流行しませんでした
どうすれば予防できるの?
予防接種があるものについては予防接種を行うことが大切です、インフルエンザや水ぼうそうは接種したからといって必ずかからないわけではありませんが、重症化はふせげます
予防接種以外で効果が高いものは手洗いです、急性腸炎など便に菌やウイルスが排出されるものではトイレのノブなどを介し、風邪などでは唾液のついたコップなどを介して他人に移っていくことが多いとされています、つまり咳をしている場合でも空気を介して感染する頻度よりは唾液や鼻汁などが手などを介し直接接触を通じて感染する場合が多いのです、つまりマスクも重要ですが手洗いを励行するほうが風邪(感染症)の予防には重要なのです
流行しはじめたら?
流行は集団生活の場(学校、幼稚園、保育所など)でおこります、今なにが流行しているのかを絶えず注意するようにしましょう、流行している病気がわかれば対処できるものもあり、かからずに済むかもしれません(個別の対策は小児科医と相談しておきましょう)
かかったら?
感染してしまったら、あまり無理はさせないでください、冬の感染症は伝染力が強いものが多いので完全に治らずに登校や登園してしまいますと感染を拡げることになってしまいます、他人からうつされないように予防するということは、他人にもうつさない努力もして欲しいということです
前ページへ
|