インフルエンザ
インフルエンザは毎年十一月から二月にかけて必ず流行するかぜの親玉で、毎年すこしづつ変化していくので毎年かかる可能性があります。インフルエンザは近年、重篤な合併症(脳炎など)が報告され、注意が必要です。

症状 
インフルエンザが普通の風邪と違うのは次のような強い症状がでるからです。
  1 急激に上昇する発熱があり、高熱が3-5日続きます。
    人によっては1週間以上続くこともあります。
  2 全身倦怠感が強く、関節痛や筋肉痛がある
  3 発熱は幼児では二峰性のこと(一旦熱が下がったのに1-2日後に
    再び上昇する−
画像参照)や1週間近く続くこともある。
  4 合併症(脳炎や肺炎など)をおこすことがある。  


診断
インフルエンザと正確に診断するには鼻に綿棒をいれ、その粘液で診断するしかありません。しかし、時間がかかるうえ、患者さんの負担も増えるため全員に検査するわけでなく、流行状況や経過によって判断します。ですから、受診時にインフルエンザかどうか、判断できない場合もあります。

インフルエンザ治療薬について
インフルエンザ治療薬(内服薬)が処方できます。

インフルエンザワクチンの効果
ワクチンはすべてを予防できるわけではありませんが重症化は防げます。ワクチンは接種してからすぐに効くわけではないので流行前に接種しなくてはなりません。すなわち、10月中旬から開始して12月中に接種を終わらせなければなりません。

必ず受診を
元気がなくなったとき
何度も吐いたり、咳で眠れないとき
筋肉痛が強かったり、歩行困難なとき

インフルエンザ対策についての厚生省のホームページはこちら
  
http://influenza-mhw.sfc.wide.ad.jp/

前ページへ